忍者ブログ
今年は信じられない大事件の年になりました。 私個人ではとても手が届かないところで物事が進行しています。 自分の手の届く範囲のこと、手の届かない世界のことを 日々傍観して終わらせない様に、ブログに記します。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
日々の傍観者
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者アナライズ
フリーエリア
株式売買委託手数料
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011年、激動の年、

ここでブログをはじめなければ後で後悔しそう・・・

と思いブログはじめました。

なんと言っても、震災と原発事故、放射能汚染問題が最大の事件ですね。

2011年はそれに加え、過去最高の円高・アメリカデフォルト懸念・欧州経済危機など

日本だけでなく世界も大きく動いています。

震災直後、日本の政府対応を見て、ある米国上院議員が

「残念なことだが、日本は今後貧しい国になるだろう。」

と発言したことが妙に心に残っています。

確かに、今の状況を見ると、増税や年金支給時期の引上げ、電気料金値上げなど、

政府は復興などの一連財源をいきなり国民の財布に求める様相です。

そうでなくとも、円高や放射能問題で日本の輸出は危機的状況で、

経済の先行きは明るくないにも関わらず、復興財源=即増税とはどうかと思います。

増税案は震災前からありましたが、震災があったからこそ、

ここは一旦、経済復興を第一に考えるべきではないのでしょうか・・・
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックを送る
この記事へのトラックバックURL:
- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ