今年は信じられない大事件の年になりました。
私個人ではとても手が届かないところで物事が進行しています。
自分の手の届く範囲のこと、手の届かない世界のことを
日々傍観して終わらせない様に、ブログに記します。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
公衆無線LANサービスを提供している「コネクトフリー株式会社」(東京都品川区)は、
利用者に無断で簡易投稿サイト「ツイッター」のID、「フェイスブック」のIDや、
端末の識別情報、サイトの閲覧履歴などなどノートパソコンやスマートフォンなどで無料でネットに接続すると、
自動的に情報が同社のサーバーに送信される仕組みだった
「個人の情報を無断で集めていたのは事実で利用者におわびしたい」と
無断で個人情報を集めておきながらお詫びしたいとはどういことなのか?
そもそも、無断で個人情報を集める事自体、「通信の秘密の侵害を禁じる電気通信事業法」
に違反している。
また、「情報は記録していただけで、第三者への提供など利用はしていない」と釈明したが、
個人情報を集めるだけ集めてサーバーに貯めておいくだけでも経費がかかる上、
その個人情報を集めるプログラムもただで構築出来る筈もなく、
なんらかの利益享受のために行われていたと考えるのが自然だろう。
近頃、ネットでは「無料」「無料」と唄うモノがよく見かけるが、
利用者側は自己防衛の為、無料であっても利用は慎重になるべきだろう
利用者に無断で簡易投稿サイト「ツイッター」のID、「フェイスブック」のIDや、
端末の識別情報、サイトの閲覧履歴などなどノートパソコンやスマートフォンなどで無料でネットに接続すると、
自動的に情報が同社のサーバーに送信される仕組みだった
「個人の情報を無断で集めていたのは事実で利用者におわびしたい」と
無断で個人情報を集めておきながらお詫びしたいとはどういことなのか?
そもそも、無断で個人情報を集める事自体、「通信の秘密の侵害を禁じる電気通信事業法」
に違反している。
また、「情報は記録していただけで、第三者への提供など利用はしていない」と釈明したが、
個人情報を集めるだけ集めてサーバーに貯めておいくだけでも経費がかかる上、
その個人情報を集めるプログラムもただで構築出来る筈もなく、
なんらかの利益享受のために行われていたと考えるのが自然だろう。
近頃、ネットでは「無料」「無料」と唄うモノがよく見かけるが、
利用者側は自己防衛の為、無料であっても利用は慎重になるべきだろう
PR
この記事にコメントする
- HOME -