今年は信じられない大事件の年になりました。
私個人ではとても手が届かないところで物事が進行しています。
自分の手の届く範囲のこと、手の届かない世界のことを
日々傍観して終わらせない様に、ブログに記します。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここへ来てノロウィルスが流行、急増している。
福井県-仕出し弁当でノロウイルス食中毒
埼玉県-12/23毛呂山町長瀬の飲食店「多久膳」で料理を食べた男女37人がノロウイルスによる食中毒を発症
福岡-12/20食中毒:太宰府の料理店23人がノロウイルス検出
東京-12/26新宿西口パレット店において、ノロウイルスによる感染事故が発生、客の40名以上がノロウイルス特有の下痢・嘔吐・腹痛の症状
静岡-12/21ノロウイルス:静岡済生会病院でも患者から検出1人死亡
和歌山-12/20紀の川市東大井の飲食店「三平」で食事をした24~61歳の男女29人がノロウイルスによる食中毒になったと発表
福岡-12/19ノロウイルス、164人集団感染、福岡市は19日、南区の1幼稚園と城南区の1小学校で、ノロウイルスによる感染性胃腸炎が集団発生したと発表した
福島-12/18福島第1原発では、16日までに作業員52人が食中毒の症状を訴え、ノロウイルスの集団感染とみられている。
茨城-12/16、県保健予防課は16日、牛久市中央の「ふたばランド保育園」で、今月4日から16日までに、園児と職員計33人に嘔吐(おうと)や下痢などの症状が集団発生したと発表した。また、神栖市神栖の「ぴよぴよ保育園」でも13~16日、計40人の園児らが同様の症状を訴えたという。ふたばランド幼稚園ではノロウイルスによる集団感染と判明。
島根-12/16、県薬事衛生課は16日、出雲市島村町の飲食店「松翠苑(しょうすいえん)」で食事した香川県内の男女17人がノロウイルスによる食中毒を発症したと発表した。
大阪-12/15、堺市は15日、大阪刑務所(堺市堺区)で13日夜から14日にかけ、受刑者計1074人が下痢や腹痛など食中毒の症状を訴えたと発表した。
青森-12/15、県保健衛生課は15日、十和田市東三番町3の「十和田シティホテル」で7日に食事をした16人が食中毒となり、うち7人からノロウイルスが検出されたと発表した。
新潟-12/15、県生活衛生課は15日、三条市塚野目2の料理店「割烹 加賀苑」でノロウイルスによる集団食中毒が発生し、利用客62人が発症、うち25人が治療を受け、その中の1人が入院したと発表した。
など12月だけでも調べると、ノロウィルスが非常に流行していることが分かる。是非気をつけたいたい。
福井県-仕出し弁当でノロウイルス食中毒
埼玉県-12/23毛呂山町長瀬の飲食店「多久膳」で料理を食べた男女37人がノロウイルスによる食中毒を発症
福岡-12/20食中毒:太宰府の料理店23人がノロウイルス検出
東京-12/26新宿西口パレット店において、ノロウイルスによる感染事故が発生、客の40名以上がノロウイルス特有の下痢・嘔吐・腹痛の症状
静岡-12/21ノロウイルス:静岡済生会病院でも患者から検出1人死亡
和歌山-12/20紀の川市東大井の飲食店「三平」で食事をした24~61歳の男女29人がノロウイルスによる食中毒になったと発表
福岡-12/19ノロウイルス、164人集団感染、福岡市は19日、南区の1幼稚園と城南区の1小学校で、ノロウイルスによる感染性胃腸炎が集団発生したと発表した
福島-12/18福島第1原発では、16日までに作業員52人が食中毒の症状を訴え、ノロウイルスの集団感染とみられている。
茨城-12/16、県保健予防課は16日、牛久市中央の「ふたばランド保育園」で、今月4日から16日までに、園児と職員計33人に嘔吐(おうと)や下痢などの症状が集団発生したと発表した。また、神栖市神栖の「ぴよぴよ保育園」でも13~16日、計40人の園児らが同様の症状を訴えたという。ふたばランド幼稚園ではノロウイルスによる集団感染と判明。
島根-12/16、県薬事衛生課は16日、出雲市島村町の飲食店「松翠苑(しょうすいえん)」で食事した香川県内の男女17人がノロウイルスによる食中毒を発症したと発表した。
大阪-12/15、堺市は15日、大阪刑務所(堺市堺区)で13日夜から14日にかけ、受刑者計1074人が下痢や腹痛など食中毒の症状を訴えたと発表した。
青森-12/15、県保健衛生課は15日、十和田市東三番町3の「十和田シティホテル」で7日に食事をした16人が食中毒となり、うち7人からノロウイルスが検出されたと発表した。
新潟-12/15、県生活衛生課は15日、三条市塚野目2の料理店「割烹 加賀苑」でノロウイルスによる集団食中毒が発生し、利用客62人が発症、うち25人が治療を受け、その中の1人が入院したと発表した。
など12月だけでも調べると、ノロウィルスが非常に流行していることが分かる。是非気をつけたいたい。
コンピューターウィルスのキメラアタックの内容とは
株式会社ラックは12月16日、都内でプレス向けのブリーフィングを開催し、現在同社が解析中である、新しいタイプコンピュータウィルスの標的型攻撃「キメラアタック(The Chimera Attack)」の概要を説明した。
キメラアタックとはラック社内のコードネームであり、同社ラボの岩井博樹氏によれば、現在、防衛産業や科学メーカーなどで攻撃を確認しているという。この攻撃は、2009年以降に国内外で流行したさまざまな攻撃手法の長所を集めて構成されており、そのため「キメラ」というコードネームがつけられた。
岩井氏は、今回明らかになったキメラアタックと、従来型標的型攻撃との違いとして「添付ファイル付き電子メールではなくスピア型フィッシングであること」「標的型メールの送信元が日本国内であること」「すべてのプロセスが日本国内で完結していること」を挙げた。
株式会社ラックは12月16日、都内でプレス向けのブリーフィングを開催し、現在同社が解析中である、新しいタイプコンピュータウィルスの標的型攻撃「キメラアタック(The Chimera Attack)」の概要を説明した。
キメラアタックとはラック社内のコードネームであり、同社ラボの岩井博樹氏によれば、現在、防衛産業や科学メーカーなどで攻撃を確認しているという。この攻撃は、2009年以降に国内外で流行したさまざまな攻撃手法の長所を集めて構成されており、そのため「キメラ」というコードネームがつけられた。
岩井氏は、今回明らかになったキメラアタックと、従来型標的型攻撃との違いとして「添付ファイル付き電子メールではなくスピア型フィッシングであること」「標的型メールの送信元が日本国内であること」「すべてのプロセスが日本国内で完結していること」を挙げた。
パクリネタでTV番組が賞品をプレゼントした。
そのパクリネタとは、
一般男性の話で「彼女の携帯電話に登録してあった
自分の名前が『ドン・キホーテ上野店』だった
(本人はドン・キホーテや上野とは全く関係ない)。」
という2006年に流行ったパクリネタそのものだった。
結果は合格となり、ソファーセットをプレゼントとなった

これは、12/24放送の明石家サンタで
一般の方が不幸な話を提供し、
面白ければ合格=賞品をプレゼントする
コーナーでの話である。
そこで、
2006年に流行ったネタをそのまま
パクったネタで賞品を獲得した、
として慰問の声が多数寄せられているらしい

そのパクリネタとは、
一般男性の話で「彼女の携帯電話に登録してあった
自分の名前が『ドン・キホーテ上野店』だった
(本人はドン・キホーテや上野とは全く関係ない)。」
という2006年に流行ったパクリネタそのものだった。
結果は合格となり、ソファーセットをプレゼントとなった


これは、12/24放送の明石家サンタで
一般の方が不幸な話を提供し、
面白ければ合格=賞品をプレゼントする
コーナーでの話である。
そこで、
2006年に流行ったネタをそのまま
パクったネタで賞品を獲得した、
として慰問の声が多数寄せられているらしい


![]() 【送料無料】現役テレビマンが明かす!テ... |
![]() ★KKベストセラーズ★明石家サンタの腹をかかえる... |
ティッシュ御曹司、実刑あり、15年か?
大王製紙の前会長、井川意高(もとたか)が、
逮捕されました。 (当たり前だ!)
85億円の特別背任容疑だそうだ。
実刑って当たり前でしょう
社員が汗水流して作ったお金を
85億もカジノで遊んだだと

王子製紙の社員じゃなくても、
呆れてモノが言えんでしょう。
85億も使い込めるなら、
食わせて貰っている社員のボーナスや
会社の設備投資に使うのが当たり前だ

大なり小なりこういった経営者は多いと思うが、
85億円もカジノで負けて、会社に払わせるとは
馬鹿にするな

勝ってたら、手前の懐に入ってっしまい
バレないってことか

ティッシュで儲けて、実刑あり
刑務所にティッシュはありか無しか?
王子製紙のティッシュがあったら即撤去だな
大王製紙の前会長、井川意高(もとたか)が、
逮捕されました。 (当たり前だ!)
85億円の特別背任容疑だそうだ。
実刑って当たり前でしょう

社員が汗水流して作ったお金を
85億もカジノで遊んだだと


王子製紙の社員じゃなくても、
呆れてモノが言えんでしょう。
85億も使い込めるなら、
食わせて貰っている社員のボーナスや
会社の設備投資に使うのが当たり前だ


大なり小なりこういった経営者は多いと思うが、
85億円もカジノで負けて、会社に払わせるとは
馬鹿にするな


勝ってたら、手前の懐に入ってっしまい
バレないってことか


ティッシュで儲けて、実刑あり

刑務所にティッシュはありか無しか?
王子製紙のティッシュがあったら即撤去だな


- HOME -